news



31/12/2002

今年1年どうもありがとうございました。 今年はCDもリリース出来て、 いろいろな所でたくさんのライブをすることも できました。 いろいろ経験できて、発見もありました。 来年はこの経験を活かしてもっと頑張っていこうと思っています、 よろしくお願い致します。

詳細はもう少しお待ち頂きたいのですが、来年2月7日に 京都のトランクルームでライブをする予定です。 今年の経験を活かした新しいライブを考えています。 お楽しみに!

それでは、よいお年を。




24/12/2002

ヨーロッパツアーの写真をアップしました。 メニューのreviewからご覧いただけます。 帰ってきてから、つくづく貴重な体験だったと 日増しに思うようになったので、 ツアー中に感じたことや考えたこと、 細かい記憶がリアルに残っているうちに形にすることに しました。 続きも近々仕上げるつもりです。




16/12/2002

14、15日と東京でのライブを終えて京都に帰ってきました。 聞きに来てくださってどうも有り難うございました。
半年ぶりの東京はやっぱり何かありそうな雰囲気に満ちていて、 面白かったです。
ライブとしては、14日の連奏vol.2では、 ドラムに都市レコードの高嶋さん、ギターとコーラスにロロロの南波くんと三浦くんと 伊藤くんに参加して頂いて、全部生楽器でライブが出来たのが面白かったです。
15日のライブでは京都に引き続きグレッグさんとキースさんとのライブでしたが、 最後に即興でぼくがギターを弾いて、その音を二人でパワーブックで加工するという セッションができて、これまた面白かったです。
これからのライブにこの経験を上手く取り入れていきたいと思いました。


トップページの写真はヨーロッパで撮った写真です。 もう、写真のスキャンもできたので、もうすぐレビューを アップできると思います、お楽しみに!




13/12/2002

昨日の、tropfen 5.0 in kyotoでのライブを見に来てくださってどうも ありがとうございました。
グレッグさんとキースさんの音楽は 人柄通り、優しく繊細で上品な感じがしました。
感想ありましたら、是非メイルお願いします。





8/12/2002

昨日は、精華大学でのイベントGardenへ、聞きに来てくださって どうもありがとうございました。
如何だったでしょうか?感想ぜひメイルでお願いします。
僕としては、1番手のcha pariさん、3番手のokihideさん ともに自分とは違うスタイルの方のライブが見れたのが とても良かったです。
それとイベント自体の雰囲気が暖かくて楽しかったです。


早速ですが、来週の水曜日、12月11日に京都の三条御幸町にある cafe independentでライブがあります。
共演はgreg davisさんとhrvatskiさんです。
昨日のライブの感じに何か新しい事をプラスする感じで ライブしようと思っています。是非、聞きに来てください。 詳しくはscheduleをご覧下さい。

それと、来週の土曜日、12月14日に東京でライブがあります。
連奏というイベントに出演させてもらいます、 場所はLIVE INN ROSAというところです。
共演は、Tsuki No Wa, クリストフシャルルさん、浅野達彦さん、ジョン(犬)、都市レコードです。
この日限りのセッションが沢山予定されているという魅力的なイベントです。
是非おこしください。 詳しくはscheduleをご覧ください。
さらに急遽、15日(日)に吉祥寺にあるレコードショップワルシャワのライブスペースにて、 greg davisさんとライブをすることになりました。詳細は分かり次第すぐにお知らせします。 もう少しお待ち下さい。

ヨーロッパツアーのレビューの方は、スキャナを持っている友人が見つかりました。
もうすぐアップできると思います。
お楽しみに!





5/12/2002

ヨーロッパから帰ってきてはじめてのライブが 今週の金曜日、12/6にあります。 場所は京都の精華大学の明窓館です。
夕方の6時スタートで、 共演はOKIHIDEさんとcha pariさんです。
参加費は1000円です。
お待ちしています。


ヨーロッパツアーの写真現像できました。
風景の写真がほとんどだったので、 ツアーレビューというよりは、旅行記という感じになりそうです。
スキャナを持っていないのと、使い方がわからないのとで、 ホームページにアップするのはもう少し時間がかかると 思いますが、できるだけ急ぎます。
おたのしみに。





2/12/2002

昨日の夜に日本に帰ってきました。
約一ヶ月にわたったcarpak european tourは、 なんて言えばいいのか、わからないのですが、 ものすごく沢山の発見があり、 初めて日本の外に出て、感じた多くのことが 今はまだそのまま体の中に残ってる感じです。

それにしても海外がこんなに面白いところだとは思わなかった というのが正直な感想です。

写真もこれから現像して、良いのがあれば紹介して いこうとおもってます、お楽しみに。

ヨーロッパで合計13回、ライブをしてきたのですが、 1回1回、新しいことにチャレンジするというのが、 隠れたテーマでした。
その結果、最後のロンドンやリーズでのライブは 日本から持って行ったセットとはほとんど別のセットに なりました。
ツアー中にできた曲もいくつかあり、ライブで演奏するたびに、 ちょっとずつ曲っぽくなっていったりして、 面白かったです。 12月の3回のライブでも、この流れでやろうと思っています。 是非、聞きに来てください。

12月6日 京都精華大学
12月11日 京都 カフェアンデパンダン グレッグデイビス
12月14日 東京 連奏
です、詳細は近日中にお知らせします。

CDのオーダーの方も、再開しました。 ご迷惑をお掛けしました。ご注文お待ちしております。




3/11/2002

1日のメトロでのライブを聞きに来てくださって、
どうもありがとうございました。
如何でしたでしょうか?


明日から12月1日までカーパークのツアーのため、 ヨーロッパにいってきます。ツアースケジュールはこちらをご覧下さい。
http://www.carparkrecords.com/live.html
この間、メイルの返信が出来なくなりますので、 CDのオーダーの方は一時停止させて頂きます、 ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。


帰ってきましたら、ヨーロッパツアーの模様を 写真や文章でお知らせできると思います、 どうぞお楽しみに!では、いってきます。
(11/3)




"fragment" and "retina f"










canolfanで現在開かれている「消えてゆくマチ」展の作品 の画像を黒川くんに送ってもらいました。
上の画像が黒川くんが僕の音楽にあわせて創ってくれた 映像の1コマです。fragmentというタイトルです。
下の画像は青木くんの音楽のために黒川くんが創った 映像の1コマです。retina fというタイトルです。
それと、前回のニュースで11月20日まで開催とお知らせしましたが、 11月10日までの間違いでした。訂正しますので、 お間違えのないようにお願いします。

また、明日(11月1日)、京都メトロで行われるpatchware on demandに ライブで出演します。是非おこしください。 (10/31)




review 10/25 canolfan




canolfanでの消えてゆくマチ展覧会のための作品設置とオープニングライブを終えて、 昨日帰ってきました。

作品を見に、ライブを聞きにきてくださってどうもありがとうございました。

作品の設置は、朝からcanolfanギャラリースペースで、 予定していた設置方法に、青木くんと黒川くんの3人で、 その場でどんどんアイデアをだしあい、満足のいくものになりました。

上の写真のように、四台のモニターに映像が流れていて、 上にかけてあるヘッドフォンで音楽をきくというスタイルの作品です。

自分の音楽に映像がついて、発表するのは、roomという曲以来で、 今回もどんな映像をつくってもらえるのか、楽しみにしていたのですが、 吃驚するぐらい良かったです。なので、たくさんの方にみてほしいです。

11月10日まで展示されています。ぜひみに来てください。



ライブの方は、今回はok-3と黒川くんとの共演で とても楽しかったです。ライブの写真を黒川くんに 撮影して頂きました。写真はこちら。 (10/28)




11/1 patchware on demand at metro (kyoto)

ライブのお知らせです。
11月1日(金)にメトロで行われるpatchware on demand というイベントに出演することになりました。
共演はカールステン・ニコライ、サイセクスさんです。
ヨーロッパツアー直前にメトロ初ライブ、 新曲盛り沢山です。ぜひ聞きに来てください。


patchware on demand
耳とスペクトルの狭間から生まれた音楽。

Live
Carsten Nicolai as ALVA NOTO(raster-noton, mill plateaux)
PsyEx (shrine)

2002年11月1日(金)
開場 午後6時
開演 午後6時30分
料金 3000円(1ドリンク)
会場 クラブメトロ http://www.metro.ne.jp
(10/20)




"carpark european tour"

ny のレーベルcarparkが行うヨーロッパツアーに参加することになりました。
期間は11月6日から28日までの約一ヶ月間で、 ドイツからはじまって、ライブをしながら一ヶ月かけてぐるっとヨーロッパを一周して、 最後にイギリスでライブをして帰ってくる予定です。
詳しいスケジュールはこちらをどうぞ!
共演はsigner, takagi masakatsuさんです。
ヨーロッパに住んでられる方、この期間、ヨーロッパに滞在されている方、 是非聞きに来てください!(10/14)



「消えてゆくマチ」展

10月25日から11月10日まで名古屋のcanolfanで行われる 「消えてゆくマチ」展覧会に映像作家黒川良一さんとの映像とのコラボレーションで参加します。

また、10月25日のオープニングライブに出演します。
昨年、11月のtelek tour以来、約1年ぶりのcanolfanでのライブです。
ぜひ、お越し下さい。

オープニングライブ

10/25(fri) charge 1500 yen, 19:00 open 20:00 start
出演 Ryouichi KUROKAWA, OK-3, ogurusu norihide

詳しくは、canolfan のホームページへどうぞ!

http://homepage2.nifty.com/canolfan/

(10/8)  


久しぶりの更新です。
12月6日に京都の精華大学で行われるGardenというイベントに ライブで参加することになりました。
アコースティックギターとコンピュータで今回もやろうと思っています。 ぜひ、聞きに来てください。

GARDEN An Experience of Electro Music VOL.22

12/6(fri) 18:00 start 1000yen
guest : OKIHIDE (CX AOUDIO ID), ougurusu norihide (carpark)
(9/28)  


reteruでのライブ、聞きに来てくださりありがとうございました。 御感想ありましたら、メイルでお知らせください。
ogurusu@aqua.dti2.ne.jp (9/7)


BEAMS RECORDSのホームページのコラムコーナーに僕のコラムが 掲載されています。文章と京都の写真です。ぜひ、ご覧下さい。

BEAMS RECORDS

(8/22)


ライブのお知らせです。 9月6日(金)に大阪のクラブロケッツで行われるイベント レテル に出演します。 今回もアコースティックギターとコンピュータを使ったライブの予定です。 ぜひ、お越し下さい。

reteru
friday.september 6th.2002
open 23:00

club rockets 0662529821
6025 namba-pier 2-8-31 nambanaka naniwa-ku osaka japan

DJs
KOHEI
DJ oranje

LIVE P.A
OGURUSU NORIHIDE (carpark NY)

with flyer ¥1500 (w1d)
door ¥2000 (w1d)

(8/14)



雑誌”アフターアワーズ 16号”になんとコラムが掲載されています。 好きなCDを三枚紹介して、その感想を書いています。 良かったら、読んでみてください。

after hours website
http://www.img8.com/after_hours/index.html
(7/28)



カーパークから"humour"のレビューが送られてきましたので、ご紹介します。 一つはイギリスのBBCのサイト、もう一つは、dusted magazineというサイトです。
両方とも英語のレビューなのですが、よかったらご覧下さい。

BBC
http://www.bbc.co.uk/music/experimental/reviews/norihide_humour.shtml

dusted magazine
http://dustedmag.com/reviews/255
(7/18)



お知らせ

ご迷惑おかけしました。 本日より、メイル送信、商品発送等を再開致しました。 オーダーお待ちしております。 (7/2)



お詫びとお知らせ

引越しのため、今日(28日)から7月1日までオーダー確認のメイル送信、 商品発送、ご入金確認のメイル送信が出来ません。 7月2日以降、返信させていただきますので、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。(6/28)



ニューヨークのcarpark recordsから"humour"が リリースされましたので、英語のページを作りました。 英語が得意ではないので、間違いなどありましたら、 指摘してくださると有り難いです。(6/26)



"modern", "humour"が発売になりました。 このサイトから、または、全国のCDショップでお求めになれます。 価格は"modern"が2300円、"humour"は2000円です(輸入盤のためお店によって若干の違いがあります)。 試聴はmp3コーナーでどうぞ!ご注文はshopコーナーをお読みの上、メイルにてお待ちしております。 よろしくお願いします!(6/23)



manos garden+cafeでのソロライブの模様をreviewとしてアップしました。 1日目は夜、2日目は夕暮れの中でのライブでした。 写真はフジハラエミさんが撮影してくださいました。 どうぞご覧ください。こちら。(6/22)



manos garden+cafeでのソロライブに聞きにきてくださって、 本当にどうもありがとうございました。
暖かい雰囲気の中、ライブが出来て嬉しかったです。 ライブの感想などありましたら、メイルにてお知らせ下さい! お願いします。(6/18)



いよいよ明日、明後日と広島manos garden+cafeでのライブです。 ぜひ、聞きに来てください。
それと、この間、メイルの返信が出来ませんので、ご了承ください。 その間に頂いたメイルは18日に返信させて頂きます。
もう一つ、6月20日(木)に先月に引き続き、 music contextに出演することになりました。ギターとコンピュータの ライブを予定しています。くわしくはロロロウェブサイトをご覧下さい。(6/14)



今週の土日にいよいよ広島でのソロライブが迫ってきました。 ギターとコンピュータを使ってのライブで、ギターの曲が 中心になると思うのですが、ピアノの曲もやります。 また、この2日間に限り、1st album "modern"の先行発売もします。 ぜひ聞きに来てください。よろしくおねがいします!
詳しくはこちらをごらんください。(6/10)



パルコが発行しているフリーペーパー"Flyer" 6月号にインタビューと "modern"のレビューが掲載されています。 よろしかったら、ご覧下さい。(6/7)








お陰さまで、もうすぐ、サイトをオープンして1年になります。 1年記念としてデザインをかえてみました。 スクロールバーを導入して、見やすくしたつもりです。 ライブの予定、メディア掲載予定をscheduleでご覧頂けます。 これからも宜しくお願いします。(6/6)





tron vol.3でのライブ、聞きに来てくださったみなさん、 スタッフの方々どうもありがとうございました。 僕としてはかなり緊張してしまいました。 御感想などありましたら、 メイルいただけると助かります。 (5/30)





ライブのお知らせです。 6月1日(土)に、代々木上原のGallery Bar ZONE(03-5465-0395)で行われるイベントRomper Roomに ライブで出演します。 今回は、久々にコンピュータだけを使ったライブを予定しています。 1000yen with 1drinkで夜9時スタートです。 聞きに来てください!(5/27)





6月25日発売の"modern"のmp3を入れ換えました。 ぜひ、聞いてみてください。mp3コーナーは、こちら!(5/25)





music context vol.20でのライブ、聞きに来てくださった方、 ロロロのお二人、出演者、スタッフの方どうもありがとうございました! いかがでしたでしょうか?感想などメイルで下さると嬉しいです。 次回のライブは5/29(水)tron vol.3です。詳しくは こちら!(5/24)





5月23日(木)に原宿のbar gokaiにて 行われるロロロ(くちろろ)主催のイベントmusic context vol.20に 出演させてもらいます。 お知らせするのが遅くなってすいません。 ギターとコンピューターのライブを予定しています。夜の9時からです。 くわしくは、 ロロロウェブサイトをご覧下さい。お待ちしています。(5/19)





takagi masakatsuさんに彼のサイトのmagazineコーナーで、 僕のインタビューをして頂きました。是非ご覧になってください。 こちら(5/14)





現在発売中のHEADZが発行されている雑誌FADER vol.7に"modern","humour"のレビューが掲載されています。 是非、ごらんください。(5/4)





ライブのお知らせです。 5月29日(水)に渋谷のUPLINK FACTORYで行われるイベントtron vol.3に出演します。 今回もギターとコンピューターのライブを予定しております。 お待ちしています。 詳しくはこちらをどうぞ!(4/27)





今日は、"humour"("I" and "study")リリースのお知らせです。 6月14日にcarpark recordsよりリリースされます。 詳しくはこちらをどうぞ。(4/26)





お待たせしました。アルバムの発売日が6月25日に決定しました。 P-Vine Recordsからのリリースです。 こちらをクリックして頂くと、 mp3でご試聴頂けます。よろしくお願いします。(4/25)





広島のMANOS GARDEN+CAFEでのライブが6月15、16日に決まりました。 詳しくはこちらをどうぞ。(4/10)





ライブを聴きにきてくださって、ありがとうございました。 ギターとコンピュータでのライブは昨日が初めてだったのですが、 如何でしたでしょうか?ご意見御感想などありましたら、 お聞かせ下さると嬉しいです。メイル(3/25)





3月18日から25日まで、スカイパーフェクtvのデジタルラジオ”スターデジオ” 720chの "cut up" という番組で、ogurus norihideの特集をして頂いています。 昨年のライブで演奏した新曲を中心に放送されます。 お楽しみに!





昨年11月にライブでお世話になった名古屋のギャラリー&カフェcanolfan( カノーヴァン)にて、"I","study"の委託販売が始まりました。 よろしくお願いします。(2/10)





□□□(kuchiroro)websiteにて、いろいろな方が選ばれた2001年のベスト3discが紹介されています。 僕が選んだ3discも紹介して頂いてます。こちらの、3discのコーナーへどうぞ!(1/24)





明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今年はアルバムを発表する予定です。 お楽しみに!(1/7)





reviewにTELEK tourの画像をアップしました。 (12/3)





11月23、24日に京都、名古屋でライブをします。日時、場所はこちらをご覧下さい。 お待ちしています。(10/20)





ライブの写真をアップしました。 reviewをクリックするとご覧いただけます。(10/17)





ライブを聞きに来て下さって、 どうもありがとうございました。 ライブの写真をアップしたいと思っていますので、 もう少しお待ち下さい。(10/13)





デモ(demo10-6)をアップしました。聴いてみてください。(10/6)





NADiff(表参道)にて、"I","study"を委託販売して頂けるようになりました。 お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄りを!(9/30)





TELEKMUZIKzweitの出演時間が決まりました。 僕のliveはam1:30-2:00までの30分の予定です。 詳しい情報はTELEKMUZIKzweitにてご覧頂けます。 お待ちしています。(9/27)





10月12日(金)に西麻布のBullet'sでのイベントTELEKMUZIKzweitに出演することが決まりました。 ぜひお越し下さい。出演時間など詳細は決定次第当サイトでお知らせします。(9/16)





映像作家のRyoichi KUROKAWAさんにリンクしました。(9/15)





ご迷惑をお掛けしました、ただ今より通常通りオ ーダー受付、発送等を再開しました。(9/13)





明日(5日)からメイルの返信が出来ません。ご了 承願います。詳細は9/1のお詫びとお知らせご覧下さい。(9/4)





"study"のmp3を入れ換えました。 ぜひ、ご試聴下さい。(9/4)





9月5日から14日までの間、私の個人的な事情に より、オーダー確認のメイル送信、商品発送、入金確 認の送信が出来なくなります。期間中でも、オーダー は受け付けておりますが、返信が15日以降となりま す。何度も御迷惑をおかけしますことをお詫び申し上 げますと共に、ご理解頂けます様お願い致します。 (9/1)





広島MANOS GARDEN+CAFE、青山RECORD SHOP@SPIRALにて、"study"を委託販売して頂いています。よろし くお願いします。(8/31)





ご迷惑をお掛けしました、ただ今より通常通りオ ーダー受付、発送等を再開しました。(8/27)





SILICOMにリンクしました。(8/27)





明日(15日)からメイルの返信が出来ません。ご了 承願います。詳細は8/11のお詫びとお知らせをご 覧下さい。(8/14)





TELEKMUZIKのrecordreviewにて"I"を取り上げて頂い ています。(8/14)





デモをmp3で試聴頂けます。(8/14)





お詫びとお知らせ
8月15日から26日までの間、私の個人的な事情に より、オーダー確認のメイル送信、商品発送、入金確 認の送信が出来なくなります。期間中でも、オーダー は受け付けておりますが、返信が27日以降となりま す。御迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます と共に、ご理解頂けます様お願い致します。す。(8/11)





デモをご試聴頂けます。(7/18)





2ndCD−R"study"(7tracks)が発売にな りました。昨年(2000年)の作品を集めたもので す。mp3で試聴頂けます、よろしくお願いします。 当サイトでの通販、DEMODE RECODS (渋谷),BEAMS RECORDS(東京、京都、 福岡)でお求めになれます。(7/10)





デザイン変更しました。(7/7)





SUITE DEMODE(インターネットラヂオ)にてCD−R "I"収録の3を取り上げてもらっています。ノーカット で試聴頂けるので是非聞いてみて下さい。(7/4)





takagi masakatsuさんにリンクしました。 (7/2)





渋谷DEMODE RECORDSでCD−R"I"を販 売してもらっています。渋谷にお出かけの際は是非、 お立ち寄りを!(6/16)



またまた、デザイン変更しました。現在、MP3、 4曲試聴できます。ネット販売も始めました。 (6/15)

























>