news



31/12/2003

今年ももうすぐ終わります。
いろいろと応援どうもありがとうございました!

今年はライブの1年でした、
kan daisukeくんには1年を通して手伝ってもらって、
夏に2ヶ月アメリカツアーにいって、 帰ってきてからは、kanくんに加えて、AOKI Takamasaくん、me-miさんや トウヤマタケオさん、moose hillの伊藤ゴローさん。
気が付いたら今年だけで50回もライブしてました。
音楽の面白さが何十倍、何百倍になってました。
かなり血となり肉となったはずなので、
今新しい曲たちのレコーディングをはじめています。
来年早々には仕上げるつもりです。
楽しみにしててください。

それでは、来年もどうぞよろしくお願いします。
どうぞ、よいお年を!






21/12/2003



carpark japan tour 2004!

2/26 メトロ (京都)
2/27 タイトロープ (名古屋)
2/29 ネスト  (東京、渋谷)



こんばんは、昨日から雪が降ってますよ、京都は。
日本中降ってるんですかね。
すっかり寒くなりました、 お陰で、コートを何時から着ようか、もう悩む必要はなくなりました。

もう、来年の話なんですが、2月26、27、29日に 京都、名古屋、東京とcarpark recordsの日本ツアーが 決まりました。時間や、チケットの値段などは まだ聞いていないので、分かり次第また、ここでお知らせします。

去年の冬にも日本にやってきて、京都と東京で一緒にライブをした、 グレッグデイビス、今年のアメリカツアーを一緒に回った、 アニマルコレクティブと一緒に回る予定です。 久々の再会が楽しみです。

今年1年、ライブが中心になってました。
その成果をこのツアーでお見せしようと思ってます。
ぜひ、予定を空けておいてください!




3/12/2003

こんばんは、ものすごく遅くなりましたが、 今年夏のアメリカツアーのレビュー第2弾をアップしました。
去年のヨーロッパよりも、期間も2倍ちかく長いわりには、
写真の枚数がすごく少なくて、自分でもちょっとがっかりなのですが、 カメラの調子がよくなかったので仕方ないです。
というわけで、このツアーのレビューは第2回で最終回です。
上のreviewをクリックして、ご覧下さい!



30/11/2003

22日から神戸、岡山、高松とライブしてきました。
聴きにきてくださった方どうもありがとうございました。
如何でしたか?

神戸でのライブは、阪神電車の深江という駅で降りて、
海の方へ歩いて行くと、辺りはでっかい倉庫街になっていて、
その倉庫たちをどんどん通り過ぎて行くと、
ライブ会場であるZINKに到着します。
このZINKも他の建物と同様、もともとは倉庫だったらしく、
天井が高くて、独特の雰囲気のあるスペースで、
イベントも遊園地をコンセプトとした面白いイベントでした。

翌日、岡山のサウダージな夜というカフェで、
行われる友人のtoma itokoさんのライブの
サポートでエレキベースを弾くために、
神戸でライブを手伝ってもらった菅くんと
2人で朝一で電車に乗り込みました。
2人で旅の風情を楽しんでいこうという話になって、
それじゃあ、駅弁と昔ながらのプラスチックに
針金の把手がついているお茶を買っていこう!
と盛り上がって、駅弁売り場にいくと、
駅弁は沢山種類があるんですが、例のあのお茶が
もう今は売られていないとのこと。
残念だったので、売り場の人に話しを聞いてみると、
確か7、8年前までは売っていたのだが、
ペットボトルが出てきてから、急速に姿を消していった
そうです。切に復活を望みつつ、あきらめて岡山へ。

岡山に着くと、イトコさんとツギタさん(ドラマー)が
駅に迎えにきてくださり、
そのまま、スタジオへいって、リハーサルをして、
会場である「サウダージな夜」へ。
この日のライブはイトコさんがボーカル、ピアノ、
菅君がギター、ツギタさんがドラム、僕がベースという
バンドスタイルでの演奏をしてきました。
演奏していて、とても楽しかったし、面白かったです。
また、よんでください!って感じでした。
次の日は高松で急遽きまったライブのため、
岡山観光もそんなに出来なかったのですが、
イトコさんが車でぐるっとまわって駅まで
連れて行ってくれたので、
いろんな景色がみれてとても良かったです。
とくに旭川という川がその日の風や光りとマッチして
最高の景色でした。

そして、いよいよ瀬戸大橋を渡って、四国は香川、
香川は高松に到着しました。
この日のライブは高松の中心のアーケード街にある、
グラムヘアーという美容室でのライブでした。
菅君の半地元ということで、ライブ後は
2〜3日ゆっくりしてきました。
美味しい料理と酒、そして讃岐うどん。
最高でした。お世話になりました。

という感じで、22日から約1週間、
小旅行といった感じでライブを3本してきました。
またいろんなとこでライブがしたいなと
思ってます、近くにいく時はぜひ遊びに来てください!





20/11/2003

15日のlooplineでのライブを聴きにきてくださって どうもありがとうございました。
如何でしたでしょうか?
感想などメールで頂けるとたすかります!

当日はkan daisukeくんと、スペシャルゲストとして moose hillの伊藤ゴローさんにもギターとグロッケンで 参加して頂け、楽しかったです。

ライブの模様をKUSUMOTO makotoさんが撮影してくださり、 その写真をレビューに使わせてもらいました。 上のreveiewをクリックして、どうぞご覧下さい。 KUSUMOTOさんありがとうございました!

そして、今週末22日は神戸でのライブです。
今回もkan daisukeくんと一緒に楽しいライブにしようと 思っています。
ぜひ、遊びに来てください。


            Rim!#1-1

2003.11.22(sat)@神戸zink
open 18:00 close 22:00
advance 2000yen(w/o.1d) door 2500yen(w/o.1d)
◆Acts◆
miroque(cachamai/360°records) -live-
ogurusu norihide with kan daisuke -live-
tenniscoats -live-
Yabemilk -live-

photo exivision:カイヨウコ
art exivision:eco
deco:腹
Rim! websitehttp://strange_garden.at.infoseek.co.jp/rim/



14/11/2003

明日、15日に久々に東京でライブします!
今回のライブは千駄ヶ谷にあるlooplineというところです。
ライブはkan daisukeくんと一緒に、ギターを中心にして、 コンピュータなんかも使って、楽しい感じになってます。 それと、当日はあっと驚くスペシャルゲストにも登場していただく 予定になってます! ぜひお越し下さい!地図はlooplineホームページにあります!


11/15 sat at loopline (tokyo)

live 中村まさはる 
pasadena
ogurusu norihide with kandaisuke
open/18:30 start/19:00
ticket 2000円(1drink)

loopline website http://www.loop-line.jp/






23/10/2003

こんばんは、先日のsoda streamのライブに来てくださった方、 どうもありがとうございました。如何でしたでしょうか?
ご意見御感想お待ちしています!


さて、10月はライブはこれで全て終了しました。
今日は11月のライブのお知らせです。 まず、11月15日に東京、千駄ヶ谷にあるLooplineというところで ライブがあります。
半年ぶりの東京ライブです、今回もサポートをkan daisukeくんに お願いしています。今回のライブもまたまた新しいチャレンジを 盛り込み、意外なしかけなど用意しようと思っております、 お誘い合わせのうえ、ぜひぜひ遊びに来てください。
11/15 sat at loopline (tokyo)

live 中村まさはる 
pasadena
ogurusu norihide with kandaisuke
open/18:30 start/19:00
ticket 2000円(1drink)

loopline website http://www.loop-line.jp/


そして、22日には神戸の倉庫zinkで行われるイベント"Rim! #1"にライブで出演します。
神戸でのライブは初めてなのと、しかもその場所が倉庫っていうのと、 このRimというイベントが遊園地をテーマにした、しかもシリーズものの イベントというかなり面白そうな状況になってます。 この日もkan daisukeくんと一緒にライブします。 ぜひ、遊びに来てください。


            Rim!#1-1

2003.11.22(sat)@神戸zink
open 18:00 close 22:00
advance 2000yen(w/o.1d) door 2500yen(w/o.1d)

◆Acts◆
miroque(cachamai/360°records) -live-
ogurusu norihide with kan daisuke -live-
tenniscoats -live-
Yabemilk -live-

photo exivision:カイヨウコ
art exivision:eco
deco:腹
Rim! website http://strange_garden.at.infoseek.co.jp/rim/



14/10/2003

こんばんは、10、11、12日と3回のライブを 終えて帰ってきました。
聴きに来てくださってどうもありがとうございました。

この3回のライブ、どの日も全く違ったセットでおこなったので、 本当に面白かったし、楽しかったし、得られたものが いつもの何倍何十倍と大きかったです。

聴いてくださった方はどんな感じでしたか?
メイルで教えて欲しいです、お願いします。

ogurusu@aqua.dti2.ne.jp


それで、さっそくですが、10日のlineというイベントの reviewをアップしました。
11日の名古屋でのearthizmでのライブで映像で参加してくれた kurokawa ryoichiくんが10日のイベントでも一緒で、 僕たちのライブを撮影してくれました。
どうもありがとう!

この日のライブは、ぼくと菅くんと青木くんの3人で エレキギター、エレキベース、ドラム、コンピューターを中心に 踊れるライブを目指しました。
慣れないセットでちょっとトラブったりもあったのですが、 面白かったです。これから、もっと良くできる気がします、 このセットは。
それで、黒川くんの映してくれた映像を 青木君がぼくのところに送ってくれた画像みると、 ぼくが描いていたライブのイメージとあまりにぴったりだったので、 見に来れなかった人にも是非みていただきたい!
上のメニューのreviewをクリックしてご覧下さい!
この雰囲気で踊りたい人、次回(まだ決まってません)のこのセットのライブに ぜひ遊びに来てください。




9/10/2003

こんばんは、もう直前なんですが、11日に名古屋で、19日に大阪でのライブ が決まりましたので、お知らせします。

まず、11日は名古屋セントラルパーク内オアシス21で行われる"code"主催 のイベント"earthizm"にライブで参加します。
この日のライブは僕といつもライブを手伝ってもらっているkan daisukeくんと、 アコーディオンとピアノでトウヤマタケオさんの3人で演奏します。
6月にトウヤマさんのライブを見に行って、ファンになりまして、 以来親しくしていただいていました。
そして、今回、ライブを一緒にやっていただけませんかとお願いしたところ、 快く引き受けてくださり、今日までのリハーサルで新しい凄いライブのセットが 出来上がりました。リハーサルが毎回刺激的でどんどんイメージが ふくらんでいって、それに伴ってアレンジも変わって行くっていうのが、 本当に面白かったです。あとは本番でみなさんに聞いてもらうだけです。 是非とも聞きに来てください。
共演はsketch show, kazumasa hashimotoさん、映像にkurokawa ryoichiくん、 DJにtelek主宰のiwatsuki hirotakaくんです。


そして、19日はSODASTREAMというオーストラリアの2人組アコースティックバンドの 日本ツアーの大阪公演のフロントアクトです。
この日のライブは日本では今年はじめて、一人で演奏します。 アメリカツアーの間に、一人で演奏できる曲も幾つかできたので、 ギターとラップトップと歌という感じになると思います。
久しぶりに一人で演奏する時の緊張感を楽しみながら、 良いライブが出来るよう頑張りますので、是非聞きに来てください。 共演はSODASTREAM、トウヤマタケオさんです。



10/11(sat) at oasis21(nagoya)
"earthizm"
ECO&POWER LIVE
18:30〜20:30 入場無料
sketch show
ogurusu norihide with kan daisuke + toyama takeo
Kazumasa Hashimoto
visual:黒川良一 records:岩附浩貴

http://www.earthizm.com/


10/19(sun)
SODASTREAM JAPAN TOUR at osaka cafe DETAJ
open 18:30 start 19:00
advance 2500 yen, door 3000yen(ドリンク別)

live SODASTREAM, トウヤマタケオ, ogurusu norihide

http://www.wonderground.jp






29/9/2003

こんばんは、今日もライブのお知らせです。10月はライブの月になりそうです。
今年に入ってから2回もライブさせてもらったtranqroomがこの10月で 3周年を迎えられます!おめでとうございます!
その3周年を記念して二日間に渡り、パーティが開かれます。
ぼくは菅君と2人で二日目のパーティにライブで出演します。
久しぶりの2人でのライブです。
是非、お越し下さい!


tranqroom 3rd aniversary "special" 2days party

2003/10/12(sun) 18:00 start

(gallery space / LIVE)
BREATH MARK
tRace elements
OGURUSU NORIHIDE+KAN DAISUKE

(cafe space / DJ SALON)
MINTOS(seiji "bigbird" from LITTLE TEMPO
+michiharu shimoda a.k.a. SILENT POETS)
KOJIMA(black ark)
SHIN(飛飛機械、DD2)



10/11(sat) 18:00start
(gallery space / LIVE)
LITTLE CREATURES
MAMA! MILK
ECHO MOUNTAIN

(cafe space / DJ SALON)
TAKANORI HIRANO(bootsy's record)
DJ ALITA(keep on, flamingo@world,rings@collage)
NORIYUKI KAWASHIMA(interplay)
MIKIO KITASAKA(interplay)



1DAY TICKET / adv.2500YEN door.3000YEN 2DAYS TICKET / adv. only 4000YEN



17/9/2003

こんばんは、昨日お知らせしました、10月10日の大阪はfirefly でのイベントの 詳細です。お待ちしています!



line at firefly

2003/10/10(fri)

23:00 to 5:00
adv 2000yen door 2500yen w.flyer 2000yen w1d


guest live
RYOICHI KUROKAWA
ogurusu norihide with kan daisuke and AOKI takamasa

live
影砂, keijan, The ORIGINAL TEMPO, JYUNYA TOKUDA

dj
RYUJI TAKEUCHI, トシヒロ ヒライ, mie

vj
KAZTO



16/9/2003

こんばんは、阪神優勝しましたね。
いやあ、良かった良かった。


さて、ライブのお知らせです、 10月10日(金)に大阪のfireflyというところで 行われるlineというイベントに出演します。 4月にTELEKでコラボレートさせてもらった、 kurokawa ryoichiくんも出演されますよ。 是非とも聞きにきてください、踊りに来てください。

今回のライブは、ずばり「踊れるライブ」 を目指しています、そのための曲もいろいろつくってます。 そのための強力なサポートとして、 お馴染みギタリストのkan daisukeくんと、 今年2月のライブでサポートして頂いた、 AOKI takamasaくんです。 あんまり説明すると、ライブに来る楽しみがなくなってしまうので あれなんですが、今回は じっと黙って聞くライブっていうのじゃなくて、 踊って楽しめるライブっていうの方向でやってみます。 遊びに来てください。

それと、今日から1週間(23日)まで 阪神優勝セールをします! この期間にCDを本サイトからお買い上げいただくと、 なんと送料無料です。
阪神ファンの人も、そうでない人もこの機会に ぜひお求め下さい!



13/9/2003

こんばんは、お待たせしました、アメリカツアーのレビュー第一弾です。
今回は写真が少ないので、あと1回くらいで終わりそうですが、 どうぞご覧ください。上のreview をクリックしてください。
これをつくってる 時期的に夏休みの宿題をやってた時の気持ちが蘇ってきました。
それにしては随分遅くなりましたが。
では、どうぞ!



1/9/2003

こんにちは、今日から9月ですね。
トランクルームで行われた"BS3"での ライブの写真をアップしました。
上のreviewのところをクリックして、29/8/2003 "BS3" at tranq room のところをクリックすると ご覧頂けます。



30/8/2003

こんばんは、日付けは変わっているのですが、 今日のトランクルームのライブイベント"BS3"、 聴きに来てくださってどうもありがとうございました。

アメリカツアーで掴んだ事を日本のライブでやってみたかったのと、 アコーディオンのメーミさんと一緒にやってみたかったのと、 その他にもいろいろやりたかったことをkan daisukeくんと 一緒にまとめて全部やったのが今日のライブでした。

如何でしたでしょうか?

感想ありましたら、どんなことでもメイルおくってもらえるととても嬉しいです。 上のcantactをクリックしてください。

ライブの写真を撮ってもらいました、レビューします、
アメリカツアーのレビューもこれから、つくって行きます、お楽しみに!




25/8/2003

こんにちは、トランクルームでのライブのリハーサルを やっています、良いライブになるよう29日までにもっと 磨いておきます。聴きにきてください。

それと遅くなりました、shopコーナーを再開しております。 インターネットでの、CDのご注文いつでもおまちしています! ご注文方法などは上のメニュー欄のshopをクリックしてください。



17/8/2003

一昨日お知らせしました、8月29日の"BS 3rd"の詳細をおしらせします。


"BS3rd"
8/29/19:00open/start


Gutevolk (vocal : nishiyama hirono, steel pan / trumpet : sonobe ryo, drums : ito takuji)
ogurusu norihide with kan daisuke and me-mi(carpark / p-vine records)
PsysEx(shrine)


予約1500円(w1d)、当日1800円(w1d)
チケット前売り取扱い/tranq room 075-762-4888
お名前、ご住所、お電話番号、枚数を明記して下記メールアドレスまで送信してください。
tranq@zae.att.ne.jp


今回のBSは、childiscやdaysiworldを経てnobleからアルバムを発表した西山豊乃こ とGutevolkとアメリカツアーから帰国したogurusu norihideと12Kからのリリースも 決まったPsysExを迎えて開催します。


Links:
Gutevolk http://www.gutevolk.com/
ogurusu norihide http://www.boreas.dti.ne.jp/~ogurusu/
kan daisuke http://homepage.mac.com/gumcum/
PsysEx http://www.shrine.jp/psysex/


です。がんばりますので、聴きに来てください。
今回のライブはお知らせした通り、初めて生楽器3人で演奏します、
今までよりも、アクティブというかポジティブなライブになる予定です。

それとニューヨーク僕が帰った次の日から大停電で大変だったみたいです、 危機一髪でした。でも、夜通し街中でボンゴドラムに合わせて踊って騒いでる 人たちもいたっていう話をきいて、あの街らしいなあって思いました。 アメリカツアーの写真は近々、ホームページにアップしようと思っています、 ヨーロッパツアーほどたくさん写真はとってないので、アップできる写真は かなり少ないかもしれませんがお楽しみに。



15/8/2003

ただいま、かえってきました!

ながーいツアーでした、ヨーロッパツアー以上の充実ぶりで、 怒濤の毎日で、6週間夏合宿と呼ぶに値するツアーでした。

今は、ただ楽しかったとか面白かったとかいうのともちょっと違う感覚で、 なんかいろんな所にいっていろんな事があって、 喜んだり、ふんばったり、笑ったり、耐えたり、走ったり、また喜んだりして ゴロゴロアメリカを一周してきました。 一緒に回ったアニマルコレクティブっていうグループの3人が また楽しくて元気で音楽が好きで、ちょっと不良で、高校の同級生に 再会したみたいで、いっぱい助けてくれました。

だから、なんか合宿っぽいツアーでした。
力と自信をつけて帰ってこれました。

その成果を次のライブでどかーんと発表したいです。 次のライブがそれで、もう決まってます。 8月29日(金) 京都のトランクルーム です。

3人で演奏します、お馴染みのギタリスツ kan daisukeくんと、 アコーディオン、ピアノ、キーボード奏者であり、また自身の音源を チャイルディスクからリリースされているme-miさんです。 ちょっと長くなってきたので、詳しくはまたすぐお知らせします。




2003年前半はこちら

























>